ツーリング、イベント、新製品生情報、裏ネタ!? 満載でお届けするサッシュ・ブログ
M川様のロッカーCの作業中の写真です。
「もっと馬力が必要」との事で、TC96改→106&585G、
それにスーパーGキャブを装着するプランになりました。
ギアドライブのハイカム、ボアアップに、
超デッカイ、スーパーGキャブです。
このキャブならストローカーを組み込んでも
十分な口径です(すでにM川様はEキャブ装着済みです)。
エンジン分解組み立て中の写真はないです。すみません。
約2万キロ走行されたシリンダーですが状態は良かったです。
バルブからのリークも簡単な点検をしましたが問題なし。
ロッカーアーム&シャフトは少し磨耗がみられましたが、
再使用しました。
カムシャフトは、カム山1個に少々タペットの跡がありました
が問題ないレベルです。
M川様、完成まで、もうしばらくお待ちください。
鍛造ピストンは軽量と言われてますが、どれほど軽いのか?
気になる方もおられると思いますので
ここに記載しますので参考にしてください。
1998年XL1200S STDボアピストン
ピストンピン 109.1g
ピンクリップ 1.6g
ピストンリング 37.8g
ピストン 373.7g
合計 522.2g
CP鍛造ピストン 0.010inオーバーサイズ
ピストンピン 94.6g
ピンクリップ 1.0g
ピストンリング 34.4g
ピストン 319.6g
合計 449.6g
結果72.6gの重量差となりました。
秤が500gまでの物で、まとめて計ることが
出来なかったので誤差はあります。
M12のステンレスナット4個と
M10ステンレスナット1個で72gです。
ルアー釣りをされる方なら、
70gは分かりやすいと思いますが、結構な重さです。
ハーレーのストローク量で7000rpmまで
エンジンを回したとき大きな差になります。
各部分の負担も軽減されます。
人間でも荷物は軽い物の方が振り回すのが楽ですもんね。
あと、CPピストンの2個の重量差は0.3gでした。
![IMG_9374](http://farm4.staticflickr.com/3832/12984457794_aedf03b21b_m.jpg)
MVアグスタのF4RR コルサコルタが入荷しました。
「CORSA CORTA」とは”ショートストローク”を意味し、
その名の通り、ボア×ストロークがスタンダードF4の
76mm×55mmから、79mm×50.9mmへと変更されており、
シリンダーヘッドやピストンも新設計された全く別物の
エンジンが搭載されています。
その結果、201馬力ものパワーを発揮しています。
そのほかにも前後サスペンションにオーリンズを装備していたり、
モトコルセ製のチタンカラースクリーンや金属パーツの
丁寧な研磨など、非常に高級な造りになっています。
トラクションコントロールなど今時の装備も付いていて、
トラコンは状況に応じて8つのマップから選択できます。
従って、スポーツ走行や突然の雨でも安心して乗ることができます。
詳細はこちらからご覧ください。
岡山国際サーキットで開催されている
サンデーレースの祭典・モトレボリューションにて
今年からスポーツスターのクラス・SSC(スポーツスターカップ)が
開催されるようです。
戦うハーレーを観戦できて、パドックに入れば近くでマシンが
見学ができちゃいます(邪魔しなければ)。
年間3回あるようなので、観戦に行きたいですね。
ただ、SSCオープンとのことなので、ビューエルが
大半を占めることになるかもしれないですが・・・。
ビューエル、スポーツスターのオーナー様で、
走りのカスタム検討されている方は
参考になる車両があるかも♪
サンデーレースの祭典・モトレボリューションにて
今年からスポーツスターのクラス・SSC(スポーツスターカップ)が
開催されるようです。
戦うハーレーを観戦できて、パドックに入れば近くでマシンが
見学ができちゃいます(邪魔しなければ)。
年間3回あるようなので、観戦に行きたいですね。
ただ、SSCオープンとのことなので、ビューエルが
大半を占めることになるかもしれないですが・・・。
ビューエル、スポーツスターのオーナー様で、
走りのカスタム検討されている方は
参考になる車両があるかも♪
カレンダー
ブログ内検索
アーカイブ
カテゴリー
最新記事
(11/18)
(11/18)
(11/18)
(11/17)
(11/16)
(11/12)
(11/09)
(11/08)
(11/04)
(11/01)
アクセス解析
カウンター