忍者ブログ
ツーリング、イベント、新製品生情報、裏ネタ!? 満載でお届けするサッシュ・ブログ
[100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


スポーツスター1200スポーツのシリンダーヘッドの
オーバーホール用の
使用パーツが決まったので、
シリンダーの
点検をしました。
測定結果は、「そのままではちょっと」な状態なのでどうするか?

NRHSのボアアップキット・・・
 1200S用の設定あり。

レボリューションのキット・・・
 スリーブレスメッキシリンダー
 1200Sでは圧縮比が高くなりすぎる?

WISECOのピストン・・・
 定番、リーズナブル

CP CARRILLO ピストン・・・
 代理店に確認したところ、
 「軽いですが熱膨張が大きいので
クリアランス、精度に注意。」
 (コスワースみたいな感じですかね?)


H-Dは、ドレスアップパーツ以外も、
沢山のアフターマーケットパーツが
販売されて
悩んでしまいます(笑)。
PR

カッコイイ2台展示中で~す。
V-RODとナイトスターです。
ご来店お待ちしております。

今年、1回目のウナギは、滋賀県逢坂山にある
大谷茶屋に行って来ました。

有名店かねよが、隣接しているので
以前から気になっていた店です。



入り口はこんな感じで敷居が高そうに思います。

 
窓際に案内されて席につくと心地よい日差しでした。
上うな重を注文して焼きあがるまで、のんびり庭を眺めていると
贅沢な時間を過ごしている気分になれました♪

 
上うな重です。うなぎ1匹分だそうです。
脂っこくなく、皮の食感も良くて身はフワっとして
景色も眺めず食べるのに夢中になってしまいました(笑)


食後、天気が良いので、奥比叡まで足を伸ばしました。
冬の澄んだ空気は気持ち良かったです。


除雪はされていますが
天気が良くても山なので、
日陰など注意して走行してください。
IMG_5771
モトコルセにて3台だけ製造された(現存は2台?)
F4 1080CR プラティノのご紹介です。


MVアグスタのF4(1000cc)をベースに排気量を1078ccまでスープアップ。
チタニウムフルエキゾーストと専用EP-ROMで、190PSに達しています。
ブレンボ、マルケジーニ、削り出しステップ、ふんだんなカーボンパーツ、
などなど豪華なカスタムは枚挙にいとまがありません。

それらもすごいのですが、このプラティノの特筆すべき部分は
なんといってもその美しさではないでしょうか。
巨匠タンブリーニが思い描いた曲線が
艶やかに、そして煌びやかにまとめ上げられています。

ちょっと気合いを入れて写真を撮ったので、
グーバイクに載せていない写真もご覧ください。
(かっこいいですね・・・)
グーバイクはコチラです。

IMG_5587 IMG_5592

IMG_5606 IMG_5567

IMG_5573 IMG_5612

IMG_5591 IMG_5564

IMG_5577 IMG_5586

IMG_5575 IMG_5562
 
皆さん、冷却水の交換されていますか?
ロングライフクーラントって名前ですからしょっちゅう交換しませんが
定期的に交換された方が良いです。
上の写真は、左側が、ただの水だけで使用していたエンジンで
右側は、ロングライフクーラントを使用していたエンジンです。
クーラントには、不凍だけでなく、防錆効果もありますので、
パイプなどの
腐食予防にもなります。
その他にも効能ありますが徐々に性能低下します。

近年、夏になると猛暑になりますので、今の季節に対策しておきましょ~。


 
私のXL1200Sのパーツが届きました♪
アンドリュースN4カムです。


先日、第一便が入荷してきたスパイダーRT 2014年モデル。
試乗車の第一号車の準備が整いました。
本日から試乗していただけます!!

この試乗車は、3つあるグレードの中の真ん中、スパイダーRT-Sです。
シーケンシャルAT(ボタン操作のギアチェンジでクラッチがない)なので
AT限定の普通自動車免許で運転していただけます。
もちろん、試乗も!!

まだデリバリーが始まったばかりですので、
後々、スパイダーRTの供給が安定すれば、

ほかのグレードの試乗車もご用意させていただきます。
が、
このRT-Sでも車体の雰囲気はバッチリ掴んでいただけますよ。
明日にでも乗りに来てください!!
お待ちしております。
スパイダーRT 2014年モデルが今日入荷しました!

ご予約いただいていたお客様には、
昨年末の発売延期からお待ちいただく形になっておりましたが、
ようやくデリバリーが開始されました。


まず、第一便で一気に3台が入ってきました。
大きな箱で並ぶと圧巻です。


ご覧のとおり、スパイダーは輸送時の箱から出すだけで一苦労なんです。
朝一番からスタッフ総出で駐車場でてんやわんやでした。
フロントホイールをつけて、箱から出し終わって一安心。
ではなく、そこからやっと組み立てが始まります。
組み立てるために一旦バラす必要もあります。
(フロントホイールをつける前の、箱を開けるのも大変です・・・)

早速、陸運局の手続きを進めて、
いち早くお客様の元に納車できるように
準備いたします!

シリンダーヘッドの清掃に取り掛かります。
僕のXL1200Sと違って、燃焼室が浅くて、
バルブも平面的に付いてますね~。


綺麗になりました。
燃焼室は機械加工で切削されていて

清掃すればピカピカになります。
走行距離が増えてきたらオーバーホールも
視野に入れてみてください。


P.S.
1月9日に、当店のお客様が
サッシュの近くに
居酒屋の新店舗を
オープンされました。
「いっぱい、いっぱい」と言うお店です。

当店より1号線を大阪方面に南下して左手、
ラウンドワンの北側にあります。
9日に早速、スタッフ9名で晩御飯を食べに寄せていただきました。
みんな、運転ありでお酒は飲めないので食べ続けました(笑)
夢中で食べていたので料理の写真撮るの忘れました・・・。

ごちそうさまでした~♪
色々な魚介類、お肉、美味しかったです。

☆オープンおめでとうございます☆

明けましておめでとうございます。
本日、8日から通常通り営業しております。
本年もサッシュをよろしくお願いいたします。
皆様は、どのような年末年始をお過ごしでしたか?
私は恒例の初日の出を観に行きました。


2014年の初日の出です♪
今年は浜名湖から拝みました。
SAから観ることが出来て便利です。

 
熊野灘にも行ってきました。
何回も通っている道ですが、
初めて獅子岩を観る事ができました。

熊野灘から観る景色は気持ち良いですよ。

本日、28日で年内の営業が終了となります。

本年も誠にありがとうございました。
お客様あってのサッシュでございます。
スタッフ一同、厚く御礼申し上げます。

近畿地方は、今夜から雪予報なども出ています。
交通、お体にお気を付けください。

新年は1月8日水曜日AM10時オープンとなっております。
ご来店お待ちしております。
よろしくお願いいたします。
リンク
サッシュ・ホームへ
サッシュ・ウェブサイト

トライク・サイドカー・オートバイを扱う京都のバイクショップです。

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
アーカイブ

アクセス解析
カウンター
忍者ブログ [PR]