忍者ブログ
ツーリング、イベント、新製品生情報、裏ネタ!? 満載でお届けするサッシュ・ブログ
[105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

USツーリングも四日目の朝を迎えました。



放し飼いの馬さんのバックにバーガーキング。
ここで朝食を済ませ、ザイオン国立公園を目指します。


マーブルキャニオン〜ヤコブレイクへ。







ザイオン国立公園内の景観道路を走行。





そして宿のあるスプリングデールへ。
この日は珍しく日没前に宿につきました。
なんと今日の宿には驚く施設が!

…後半へつづく。
PR
グランドキャニオンからモニュメントバレーへ走行中。
景色が良いのでバイクを降りて撮影。


 

いちいち絵になりますね。

そしてインディアン保護区にも指定され、
今でもナバホ族が生活している目的地のモニュメントバレー。

日没ギリギリが一番美しい。







まるで絵葉書の様です。
アメリカ絶景シリーズは明日も続きます。

ではまた!

三日目は、朝からグランドキャニオンへ。
グランドキャニオン国立公園までは車移動になります。
公園内には、学校、病院、ホテルとたくさんの施設があります。
早朝と極寒のせいか観光客もほとんどいませんでした。


では絶景をお楽しみ下さい。



今日はグランドキャニオンから
モニュメントバレーまでの263マイル(約420キロ)走る予定です。

永遠に続きそうな一本道。
よく雑誌や映画で有る風景です。
バイクで飛ばせば目的地まではすぐ着くはず……。

のはずが実際に走ると……。殺風景な風景にひたすら伸びる一本道、
進んでいるのか、進んでないのか錯覚をお越しそうな位です。
あれ?さっき通った様な…。

アメリカの広大な広さを体感しました。世界は広い‼︎
二日目は、ラスベガスからルート66を走り、
アリゾナのウィリアムズという街まで
500km以上走行しました。
映画『バグダッドカフェ』の舞台にもなったルート66。
耳にされた方もおられるのではないでしょうか?
道中、どんどん気温が下がります。
我々の高かったテンションもどんどん…(笑)
どれくらいかって、野生のロバさんがエンジンの熱で
温まりにくるくらい寒い!
ウィリアムズの気温は日の出までは
マイナス4度になるそうです…(笑)


仕事帰りにコンビニによって見つけました。
シティにモトコンポを積んで出かけましょう♪
ホンダの戦略でしょうか?
モトコンポはサッシュに在庫しておりますが、
この型のシティは最近見かけなくなりましたね。
発展型でシティーターボ、ターボⅡブルドック、カブリオレなどありました。
モトコンポを購入して車に搭載して遠方へ出掛けるのも楽しそうです。

ロス到着!!
第一日のお宿は空港からでも一目瞭然!!
京都タワーをもっと大きくした様なstratsphere!
高さ380m級の縦長のホテルです。


展望台からの眺めは最高です!

おはよう御座います。
ようやくサンフランシスコまで来ました。
乗り換えまでの時間、ご飯を食べます。
やはりジャンクフードです。
重たい!

先月の事なのですが、埼玉のT様にご契約して頂いたハヤブサトライクです。
スズキのフラッグシップをトライクにした時の僕の第一声は、
「もしかして最速の三輪車?」と言ったのを覚えています。

高級感満点のゴールドウイングトライク、ワイルドなアメリカントライク、
スポーティーなハヤブサトライクやBRPスパイダーRSと、
お好みでチョイスして頂けます。
T様はハヤブサのメカニカルな雰囲気を気に入られて、
ご購入していただきました。ありがとうございます。

PS  T様の趣味が僕と同じ趣味で、
ご来店していただいた時に、色々な話をしていただきました♪
同じ趣味と言っても、レベルは雲泥の差がありますが・・・。

(勝手に写真使わせていただいてすみません)
バートラムカップやBOL例会で成績を残される実力は凄いです。
今年もJIBTに参加されて釣っておられました。
今後ともよろしくお願いいたします。
あつた蓬莱軒を後にした私たちは、
TOYOTA博物館へ行ってきました!!


これは1番最初に作られたベンツです!!!
びっくりの一言でした。

 
こちらは懐かしいと思われる方がいらっしゃるのでは?
そうです。クラウンです。


このバスは愛地球博で使われていたものですね

時間は片道2時間程かかりました。
日中が暖かいこの秋のツーリングに
名古屋まで行ってみてはどうでしょうか。

京都方面からの高速の途中の御在所SAで
BOSCO-MOTOさんがお店を出していました。
ツーリング途中に寄ってみてください


リンク
サッシュ・ホームへ
サッシュ・ウェブサイト

トライク・サイドカー・オートバイを扱う京都のバイクショップです。

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
アーカイブ

アクセス解析
カウンター
忍者ブログ [PR]