忍者ブログ
ツーリング、イベント、新製品生情報、裏ネタ!? 満載でお届けするサッシュ・ブログ
[113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ドッグファイトRのチャンバー付きです。
 
私のRGV250Γと並べてみました。発売当時、日本各地の峠やサーキットでNSR、V-Γ、TZRが
走り回っていましたね~。
このNSRですがまだ洗車出来ていないのでホイールが汚れてますが、ピカピカにして
展示いたします。
お問い合わせお待ちしております。
PR

京都北部からご来店いただいている
S様のハヤブサの紹介です。
今回、外装に少し手を加えてみました。
ノーマルカラーは残して模様を入れてみました。
オールペイントは費用も日数もかかってしまうので、
こんなペイントの仕方も良いと思います。
S様、一泊ツーリング楽しみですね。

今年も恒例の5月3日~4日のSASHU一泊ツーリングの季節になりました~♪
お申し込みがお済でないお客様、ぜひツーリングに参加していただいてバイク乗りの
交流を深めてください。

道中は、10台程のグループで芦原温泉を目指します。
お昼ご飯は、福井名物ソースカツ丼やお蕎麦、海鮮などそれぞれのグループで頂きます。


芦原温泉に到着したら温泉に浸かって、いよいよ宴会です。
いろいろな方と、顔見知りになれる楽しい宴会です。

  
宴会の後にはこんな事もしています。
ブログだけでは紹介しきれないので、みなさ~ん、ご参加お待ちしておりま~す。

昨日は寒い中、多くの方に御来店いただきありがとうございました。
いよいよバイクシーズン到来に向け皆さん動きが慌しくなってきましたね。


 
さて昨日、「デイトナ675 ネオンブルー」を下取りで入れていただき「サンダーバードスポーツ」を
納車させていただきました。
ストリートトリプルからデイトナ675になりサンダーバードスポーツへと3気筒のバイク暦に
新しい車種が加わりました。(3気筒好きになりましたね)
これからもトライアンフの魅力を存分に味わってください!ありがとうございました!

ZK山様いい報告お待ちしてますね!


この日は、長浜へホワイト餃子なる物を食べに行くつもりでしたが、
出発直前に、火曜日が定休日と知りました・・・
そこで、社長から三方五湖のウナギは美味しいと聞いていたので、またまたウナギになりました。
途中27号線を走行していると、コメリに真っ赤なスポーツカーが停まってるな~と思い
目を凝らして確認したら、当店の社長っじゃないですか(笑)
社長と、お客様のオリビエさん、当店スタッフ2名で、ウナギ食べツーリングでした。
とくえもんって店を教えてもらいましたが、14時迄でした・・・
そこで、近くの魚三に行ってみることに。少し難解な場所にありました♪
関西風で皮がパリとしていて身はふっくらで美味しいウナギです。
食後にはネコさんが遊びに来てくれて癒された一日でした。




大阪モーターサイクルショーで展示していた、ブラックバードターボのH様が昨日ご来店くださいました。
2013年仕様は約10馬力UPしました♪
エアクリーナー変更、サージタンク形状変更、RUN-UPモトを添加した結果240馬力になりました。
測定中、インタークーラーからサージタンクへのパイプが抜けてしまったので、加減しての結果だそうです。
当時CBR1100XXの馬力計ったら130~135馬力やったと思うので100馬力UPです。
H様安全第一で楽しんでください。

ラッキーストライクのガンマカッコイイです。
20年程前、○ェリーロードでラッキーストライクカラーのV-Γの方がいらっしゃいました。
噂では、この方、国際ライセンスライダーになられて8耐にも出場されたとか?

で、私のガンマですが、テスト走行では、真っ直ぐ走れましたが、1速ー2速間の
ミッションの調子が悪い感じでした・・・
カセット式ミッションなので1度点検してみましょうかね~。

家で保存していた雑誌にインディアンの特集がありました。
ビンティッジバイクが特別な存在ではなくなった現代においても、これだけはあまりに特別である。
と、見出しに書かれてます。
 
サッシュにも、白いインディアン・フォアがあります。
H-Dとは違うアメリカのバイクなんて、いかがですか?
  
塗り残していた、アッパーカウル、フューエルタンク、Fフェンダーのペイントと
クラッチの交換が完了しました。

ミラーは交換したかったのですが、これもペイントしました。 実は今回の塗装は、
純正のパールノベルティーブラックではなく、ただのクロなんです。だからミラーもついでに
ペイントしました。

 
サイレンサーのキズ、マフラーの曲がりが気になります・・・。

☆前回のテスト走行ではクラッチ不良でちゃんと走れなかったので
今回のテスト走行が楽しみです。 なんとなくトリプルツリーが曲がってる気がしますが(笑)
ダメなら、GMD神戸さんに車体計測してもらいましょうかね~。

昨日、FZ750の小宮山様がご来店されたので、YZF750Rと並べて写真を撮らしていただきました。
こんなことをしているうちに、小宮山様がYZF750Rの購入を考えだされていました。
リンク
サッシュ・ホームへ
サッシュ・ウェブサイト

トライク・サイドカー・オートバイを扱う京都のバイクショップです。

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
アーカイブ

アクセス解析
カウンター
忍者ブログ [PR]