ツーリング、イベント、新製品生情報、裏ネタ!? 満載でお届けするサッシュ・ブログ
2018年スパツー初走りにご参加いただいた皆さま、寒い中お疲れ様でした。
午前8時の気温は 1℃・・・。にもかかわらず、ぞくぞく集まるスパイダーズ。
3キロ圏内の方から、遠くは 徳島・広島 からのご参加ありがとうございます。
総勢16台くらい。寒さで記憶が曖昧です。
今回は、はじめましての2名様をお迎えしました。
Team Spyder へようこそ!
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/72bcae048f6390b915a05bf27ac56cdd/1517128118?w=150&h=99)
かるく自己紹介します。
伊勢神宮めざしてレッツGO~!
安濃SAで休憩。新名神走行で冷え切ったカラダを温めます。
多気PAで2台の松坂スパイダーズと合流して、神宮まであと少し!
何年ぶりでしょうか、伊勢神宮に到着です。
神宮マスターの解説によれば、川で手を清めるらしいです。
・・・川で手を清める・・・うん?
清める前と清めた後はどっちが綺麗なのでしょう?
・・・これは、もう神のみぞ知るです。
敷地内には撮影禁止ゾーンもあります。
ひと通り参拝を済ませた後は、ランチタイム。
地元の食堂『板橋』さん。学校?公民館?の跡地のような建物です。
冬季限定『カキフライ定食』の京都・大阪人と・・・、
断固、『Notカキフライ定食』な広島県民。この後、普通にトンカツ食べてた。
定食を待つ梅宮氏。
吹雪くといけないので、直ぐに帰ります。まるでランチツーリングです。
やはり伊勢道ずっと吹雪いてました・・・。
ノンストップでサッシュまで。
いやぁ・・・この時期のツーリング企画に必要なのは、
ズバリ『断る勇気』。
来月はどうなることやら・・・。
あっ、その前にラーメン食べによったってー!
午前8時の気温は 1℃・・・。にもかかわらず、ぞくぞく集まるスパイダーズ。
3キロ圏内の方から、遠くは 徳島・広島 からのご参加ありがとうございます。
総勢16台くらい。寒さで記憶が曖昧です。
今回は、はじめましての2名様をお迎えしました。
Team Spyder へようこそ!
かるく自己紹介します。
伊勢神宮めざしてレッツGO~!
安濃SAで休憩。新名神走行で冷え切ったカラダを温めます。
多気PAで2台の松坂スパイダーズと合流して、神宮まであと少し!
何年ぶりでしょうか、伊勢神宮に到着です。
神宮マスターの解説によれば、川で手を清めるらしいです。
・・・川で手を清める・・・うん?
清める前と清めた後はどっちが綺麗なのでしょう?
・・・これは、もう神のみぞ知るです。
敷地内には撮影禁止ゾーンもあります。
ひと通り参拝を済ませた後は、ランチタイム。
地元の食堂『板橋』さん。学校?公民館?の跡地のような建物です。
冬季限定『カキフライ定食』の京都・大阪人と・・・、
断固、『Notカキフライ定食』な広島県民。この後、普通にトンカツ食べてた。
定食を待つ梅宮氏。
吹雪くといけないので、直ぐに帰ります。まるでランチツーリングです。
やはり伊勢道ずっと吹雪いてました・・・。
ノンストップでサッシュまで。
いやぁ・・・この時期のツーリング企画に必要なのは、
ズバリ『断る勇気』。
来月はどうなることやら・・・。
あっ、その前にラーメン食べによったってー!
ニューアイテムの御紹介です。
先日紹介した『プライマリー』さんに目を通すと
カスタムハーレーのほとんどが、カラースクリーンを装着しています。
パーソナルカラー、ボディカラーに合わせてスクリーンを纏う。
日本ではまだまだ目にする事は少ないですが、コレは技ありです!
ハーレーカスタムの最先端なんでしょう。
そんな、今いちばんホットなカスタムをスパイダーにも取り入れてみました。
おそらく日本初上陸なのでは???
記念すべき1枚目は有名な あの方 のF3リミテッド。
説明不要。いつもの オレ●ジなかがわ号。
ますます個性的な車両になりました!
高さノーマル+8㎝アップ( 全長 40㎝ )で、この時期には重宝します。
海外製品にありがちな歪みも感じられず、これは信頼できそうです。
最終工程は日本で行いますので安心です。
F3T・F3リミテッド用と
F3用(純正アクセサリーのステーを使用)があります。
サイズもS/M/Lありますので詳しくはお問い合わせください。
(全長・全幅をお知らせします)
※写真はSサイズになります。
今のところ在庫する予定はありませんので、勇気ある方のみオーダーしてください。
スモーク・ダークスモーク系はノーマル車両にもマッチしそうですね。
選べるカラー、なんと18色!!!
①クリアー
②ダークスモークグレイ
③ダークスモークブロンズ
④パープル
⑤アンバー(実車取付カラー)
⑥ダークブルー
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/72bcae048f6390b915a05bf27ac56cdd/1516950229?w=150&h=116)
⑦グリーン
⑧ブラック(透過してません)
⑨ホワイト(透過してません)
⑩ライトスモークグレイ
⑪ライトスモークブロンズ
⑫ライトブルー
⑬レッド
⑭蛍光オレンジ
⑮蛍光グリーン
⑰蛍光ピンク
⑱蛍光レッド
先日紹介した『プライマリー』さんに目を通すと
カスタムハーレーのほとんどが、カラースクリーンを装着しています。
パーソナルカラー、ボディカラーに合わせてスクリーンを纏う。
日本ではまだまだ目にする事は少ないですが、コレは技ありです!
ハーレーカスタムの最先端なんでしょう。
そんな、今いちばんホットなカスタムをスパイダーにも取り入れてみました。
おそらく日本初上陸なのでは???
記念すべき1枚目は有名な あの方 のF3リミテッド。
説明不要。いつもの オレ●ジなかがわ号。
ますます個性的な車両になりました!
高さノーマル+8㎝アップ( 全長 40㎝ )で、この時期には重宝します。
海外製品にありがちな歪みも感じられず、これは信頼できそうです。
最終工程は日本で行いますので安心です。
F3T・F3リミテッド用と
F3用(純正アクセサリーのステーを使用)があります。
サイズもS/M/Lありますので詳しくはお問い合わせください。
(全長・全幅をお知らせします)
※写真はSサイズになります。
今のところ在庫する予定はありませんので、勇気ある方のみオーダーしてください。
スモーク・ダークスモーク系はノーマル車両にもマッチしそうですね。
選べるカラー、なんと18色!!!
①クリアー
②ダークスモークグレイ
③ダークスモークブロンズ
④パープル
⑤アンバー(実車取付カラー)
⑥ダークブルー
⑦グリーン
⑧ブラック(透過してません)
⑨ホワイト(透過してません)
⑩ライトスモークグレイ
⑪ライトスモークブロンズ
⑫ライトブルー
⑬レッド
⑭蛍光オレンジ
⑮蛍光グリーン
⑰蛍光ピンク
⑱蛍光レッド
雑誌の掲載情報です。
HARLEY DAVIDSON & HIGHEND LIFE STYLE
『Primary(プライマリー)』の最新号に、
ショップ情報&カスタム車輌、スパイダーオーナー様を掲載していただきました。
表紙はコレです。ココで買えます(Amazon様 サイトへ移動します)
詳しくは買って読んで下さい。
HARLEY DAVIDSON & HIGHEND LIFE STYLE
『Primary(プライマリー)』の最新号に、
ショップ情報&カスタム車輌、スパイダーオーナー様を掲載していただきました。
表紙はコレです。ココで買えます(Amazon様 サイトへ移動します)
詳しくは買って読んで下さい。
宣言通り、ヤツが来ました!
みぞれまじりの雨の中、正装して、開梱に入ります。
おなじみの作業で、もう手慣れたものです。
うーん。なんと神々しい・・・。
ゴールド具合が上品です。ネットや写真で見るよりやや薄めな印象です。
10周年記念モデルに相応しい専用シートやエンブレム。
細かく変更されているパーツも発見!
現オーナーさんも流用できそうな予感(笑)
カスタムで散々提案し続けてきた 同色リアホイールも標準設定。
10周年モデルのF3S、次回入荷は未定です。これっきりになる恐れがあります。
ぜひ実車をご覧くださいませ。
詳しくは コチラ から(Goobikeへ移動します)
みぞれまじりの雨の中、正装して、開梱に入ります。
おなじみの作業で、もう手慣れたものです。
うーん。なんと神々しい・・・。
ゴールド具合が上品です。ネットや写真で見るよりやや薄めな印象です。
10周年記念モデルに相応しい専用シートやエンブレム。
細かく変更されているパーツも発見!
現オーナーさんも流用できそうな予感(笑)
カスタムで散々提案し続けてきた 同色リアホイールも標準設定。
10周年モデルのF3S、次回入荷は未定です。これっきりになる恐れがあります。
ぜひ実車をご覧くださいませ。
詳しくは コチラ から(Goobikeへ移動します)
皆様はじめまして!
当店のチーフメカの秋田と申します。
サッシュはトライク、スパイダーしかやってない?という声が多くなり、
実は(笑)オートバイがメインですという事をアピールしたくて、
今後オートバイネタをアップしていくことにしました。
よろしくお願いいたします。
昨日は18年初めての、通称秋田ツー。
去年から低温、悪天候が続いてたので心配でしたが、奇跡的に快晴!
気温も高く最高のツーリング日和になりました。
店を出発して、久御山、笠取、石山から信楽へ。
ちょっと寒いですが太陽が気持ちよく最高でした。
コンビニで小休止、のつもりが皆さん喋るシャベル(笑)
止めないと終わりがないので、昼ご飯で釣って移動。
伊賀上野にある、とろろ庵というお店へ。
ここはとろろ、豚トロなどが美味しいお店で駐車場
も広くて安心です。
実はネバネバ系が苦手な私ですが、ここのはとても美味しくて
大好きです。
その後は月ヶ瀬方面に向かい、ワインディングを楽しんで
日没頃帰京。
楽しかったぁー!
こんな感じで年中走りまわってます。
次回のツーリング、こちらで案内しますので興味ある方は
お問い合わせくださいね。
まだ運転に自信がない方、気持ちよくワインディングを走れる
ようになりたい、一人で不安なく走れるようになりたい方対象です。
ペースそのものはそれなりに走ります。ゆっくり走るだけではありません。
故にルールやマナーはうるさいです。
自分たちだけの道ではありませんので、
駐車場での急加速、空ぶかし、車に対しての
強引な追い越し、グループ内での煽り、追い越しなど、
守れない方は仲間も他人も危険にさらすので、参加していただけません。
バイクに乗らない人達が、かっこいいなぁ、乗ってみたいなぁ、
と思ってもらえるようにしていきたいです。
当店のチーフメカの秋田と申します。
サッシュはトライク、スパイダーしかやってない?という声が多くなり、
実は(笑)オートバイがメインですという事をアピールしたくて、
今後オートバイネタをアップしていくことにしました。
よろしくお願いいたします。
昨日は18年初めての、通称秋田ツー。
去年から低温、悪天候が続いてたので心配でしたが、奇跡的に快晴!
気温も高く最高のツーリング日和になりました。
店を出発して、久御山、笠取、石山から信楽へ。
ちょっと寒いですが太陽が気持ちよく最高でした。
コンビニで小休止、のつもりが皆さん喋るシャベル(笑)
止めないと終わりがないので、昼ご飯で釣って移動。
伊賀上野にある、とろろ庵というお店へ。
ここはとろろ、豚トロなどが美味しいお店で駐車場
も広くて安心です。
実はネバネバ系が苦手な私ですが、ここのはとても美味しくて
大好きです。
その後は月ヶ瀬方面に向かい、ワインディングを楽しんで
日没頃帰京。
楽しかったぁー!
こんな感じで年中走りまわってます。
次回のツーリング、こちらで案内しますので興味ある方は
お問い合わせくださいね。
まだ運転に自信がない方、気持ちよくワインディングを走れる
ようになりたい、一人で不安なく走れるようになりたい方対象です。
ペースそのものはそれなりに走ります。ゆっくり走るだけではありません。
故にルールやマナーはうるさいです。
自分たちだけの道ではありませんので、
駐車場での急加速、空ぶかし、車に対しての
強引な追い越し、グループ内での煽り、追い越しなど、
守れない方は仲間も他人も危険にさらすので、参加していただけません。
バイクに乗らない人達が、かっこいいなぁ、乗ってみたいなぁ、
と思ってもらえるようにしていきたいです。
来来亭にカンナムスパイダーがやってくる!
2/17.18 来来亭 桂川店さん にて
スパイダー展示&試乗会を行います!
ラーメンでお腹いっぱいになった後は、スパイダーで非日常を体感できます。
待ち時間の間に試乗していただいてもOKです!
全3モデルすべてご試乗いただけます。
サッシュスタッフも常駐しますので、
現スパイダーオーナー様は今回、
土・日の朝・昼・晩、計6杯ラーメンを
食べていただく計算になります。
どしどしご来店をお待ちしております。
2/17.18 来来亭 桂川店さん にて
スパイダー展示&試乗会を行います!
ラーメンでお腹いっぱいになった後は、スパイダーで非日常を体感できます。
待ち時間の間に試乗していただいてもOKです!
全3モデルすべてご試乗いただけます。
サッシュスタッフも常駐しますので、
現スパイダーオーナー様は今回、
土・日の朝・昼・晩、計6杯ラーメンを
食べていただく計算になります。
どしどしご来店をお待ちしております。
月イチの定例ツーリング、平日ランチツーリング、
ありとあらゆるスパイダーツーリングの様子を1年ごとにまとめた
写真集(Year Book)が完成しました。
『 2016 SASHU team Spyder 』
『 2017 SASHU team Spyder 』
一回のツーリングで200枚以上を撮影。その中から選りすぐりの写真を厳選収録。
全144ページ。
ちなみに中身はこんなかんじです。
1月から12月までのツーリング順に並べてあります。
店頭にありますが、欲しい方には販売もしております。
両方 か 2016年版 か 2017年版 かご指定ください。(1冊 税込¥2,000-)
載っている人はみんな買いましょう。
載っていない人もカスタムの参考に買いましょう。
乗っていない人はサッシュでスパイダーを買いましょう。
ありとあらゆるスパイダーツーリングの様子を1年ごとにまとめた
写真集(Year Book)が完成しました。
『 2016 SASHU team Spyder 』
『 2017 SASHU team Spyder 』
一回のツーリングで200枚以上を撮影。その中から選りすぐりの写真を厳選収録。
全144ページ。
ちなみに中身はこんなかんじです。
1月から12月までのツーリング順に並べてあります。
店頭にありますが、欲しい方には販売もしております。
両方 か 2016年版 か 2017年版 かご指定ください。(1冊 税込¥2,000-)
載っている人はみんな買いましょう。
載っていない人もカスタムの参考に買いましょう。
乗っていない人はサッシュでスパイダーを買いましょう。
カレンダー
ブログ内検索
アーカイブ
カテゴリー
最新記事
(11/18)
(11/18)
(11/18)
(11/17)
(11/16)
(11/12)
(11/09)
(11/08)
(11/04)
(11/01)
アクセス解析
カウンター