ツーリング、イベント、新製品生情報、裏ネタ!? 満載でお届けするサッシュ・ブログ
『うにいくら丼』
前回の舞鶴イベント終了時、食べそこなったやつですね。
食べてる時だけ、つかの間の、静寂がおとずれます(約5分)
一服して ごうかなトイレでおなじみ『レスト有情』に向かいます。
軽く取材して、素早く出発。
まもなく到着です。
前回の舞鶴イベント終了時、食べそこなったやつですね。
食べてる時だけ、つかの間の、静寂がおとずれます(約5分)
一服して ごうかなトイレでおなじみ『レスト有情』に向かいます。
軽く取材して、素早く出発。
まもなく到着です。
さてさて、ここからはチームスパイダーのレポートです。
今回は、チームスパイダーには珍しく、高速道路を使用しないルート設定。
新堀川~堀川通り、修学院から八瀬のコンビニで休憩、
三千院~道の駅くつき新本陣で3台のスパイダーと合流予定です。
しかし、そこはGW渋滞・・・。予定より1時間以上も遅れてしまいました。
くつき新本陣から本日のランチスポット、敦賀の『日本海さかな街』を目指します。
今回は、チームスパイダーには珍しく、高速道路を使用しないルート設定。
新堀川~堀川通り、修学院から八瀬のコンビニで休憩、
三千院~道の駅くつき新本陣で3台のスパイダーと合流予定です。
しかし、そこはGW渋滞・・・。予定より1時間以上も遅れてしまいました。
くつき新本陣から本日のランチスポット、敦賀の『日本海さかな街』を目指します。
あらためまして、サッシュ春の1泊ツーリングに、ご参加いただいた皆さま、
ありがとうございました。
1日目の朝から、晴天に恵まれ、最高のツーリング日和でした。
もうお気づきでしょうが、今年は『ライク ア ウインド』の撮影クルーも同行です。
バイク・トライク・スパイダー、合わせて100台オーバー!!!
それぞれのチームに別れて、福井県あわら温泉『ゆ楽』を目指します。
恒例、出発前の記念撮影。
ありがとうございました。
1日目の朝から、晴天に恵まれ、最高のツーリング日和でした。
もうお気づきでしょうが、今年は『ライク ア ウインド』の撮影クルーも同行です。
バイク・トライク・スパイダー、合わせて100台オーバー!!!
それぞれのチームに別れて、福井県あわら温泉『ゆ楽』を目指します。
恒例、出発前の記念撮影。
舞鶴市の皆さん、本日はお世話になりました。
京都府舞鶴市 赤れんがパークで行われた
『第5回クロスロードミーティング』に
出展させていただきました。
午前8時半からの車輌搬入の為、朝7時『道の駅 京丹波 味夢の里』に集合。
霧で視界が悪すぎ・・・。
今回は、まいどおなじみ『黄パイダー』と
ふたりのお客様のカスタムスパイダーを出展させていただきました。
搬入の時間まで、念入りに拭き上げです。
搬入&準備・打ち合わせされる、ふたりのお客様。
※注1 ふたりはサッシュスタッフではありません。
開場と同時に、来場者に全力で対応する、ふたりのお客様。
※注2 ふたりはサッシュスタッフではありません。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/72bcae048f6390b915a05bf27ac56cdd/1493556296?w=150&h=99)
敷地内では、赤レンガ倉庫を前に 愛車撮影会も企画されてました。
お昼前には、こちらもお客様の応援車輌が到着です。
昼食をとる間もなく午後も絶妙なコンビネーションで魅せる、ふたりのお客様。
※注3 ふたりはサッシュスタッフではありません。
イベント終了時刻の15時まで、ずっとこんな感じでした。
大人数、イベント派遣できないサッシュスタッフに代わり
快く協力していただき、ありがとうございます。
ユーザーの生の声はやはり『重み』と『説得力』が違います。
ふたりのお客様には、この場を借りて御礼申し上げます。
(次回もよろしくね!)
また、引率スタッフ不在の中、自分たちだけで訪ねていただいた、
お客様にも、重ねて御礼申し上げます。
(次回はちゃんと引率いたします!)
京都府舞鶴市 赤れんがパークで行われた
『第5回クロスロードミーティング』に
出展させていただきました。
午前8時半からの車輌搬入の為、朝7時『道の駅 京丹波 味夢の里』に集合。
霧で視界が悪すぎ・・・。
今回は、まいどおなじみ『黄パイダー』と
ふたりのお客様のカスタムスパイダーを出展させていただきました。
搬入の時間まで、念入りに拭き上げです。
搬入&準備・打ち合わせされる、ふたりのお客様。
※注1 ふたりはサッシュスタッフではありません。
開場と同時に、来場者に全力で対応する、ふたりのお客様。
※注2 ふたりはサッシュスタッフではありません。
敷地内では、赤レンガ倉庫を前に 愛車撮影会も企画されてました。
お昼前には、こちらもお客様の応援車輌が到着です。
昼食をとる間もなく午後も絶妙なコンビネーションで魅せる、ふたりのお客様。
※注3 ふたりはサッシュスタッフではありません。
イベント終了時刻の15時まで、ずっとこんな感じでした。
大人数、イベント派遣できないサッシュスタッフに代わり
快く協力していただき、ありがとうございます。
ユーザーの生の声はやはり『重み』と『説得力』が違います。
ふたりのお客様には、この場を借りて御礼申し上げます。
(次回もよろしくね!)
また、引率スタッフ不在の中、自分たちだけで訪ねていただいた、
お客様にも、重ねて御礼申し上げます。
(次回はちゃんと引率いたします!)
カレンダー
ブログ内検索
アーカイブ
カテゴリー
最新記事
(11/18)
(11/18)
(11/18)
(11/17)
(11/16)
(11/12)
(11/09)
(11/08)
(11/04)
(11/01)
アクセス解析
カウンター