忍者ブログ
ツーリング、イベント、新製品生情報、裏ネタ!? 満載でお届けするサッシュ・ブログ
[80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


10年ほど前にキャブレター、マフラー、エンジンの作業を
させていただいた
お客様から久しぶりに連絡がありまして、
保管していたDトラッカーに再び
乗りたいとの事でした。
良い状態で保管されていたので外観のヤレも少ないです。

懐かしくなって当時のシャーシダイナモのデータを探しだしました。


当時、キャブのセッティング後は30馬力ほど出ていました。
今でも馬力を維持しているか不明ですが・・・。

オーナー様、作業完了まで、もう少しお待ちください。
PR

本日は第2日曜日のトライクツーリングの日です。
ご参加いただいた方でスパイダーRTにお乗りのお客様が
こんな技ありのカスタムをされてご来店されました!

30代男子なら、どストライクじゃないですか?(笑)
フロントカーゴに超サイヤ人の悟空とベジータが!
スクリーン中央にギニュー特戦隊をはじめ、
錚々たるメンバーが!!
(フリーザ様がすごい端っこですね・・・)
(F、復活するんですよ)

 
サイドには神龍(シェンロン)もいて願い事を叶えてくれそうです!
ドラゴンボールとお客様の名前がモジってあります。
朝からスパイダーの新しい可能性を見せてもらい、
スタッフ一同、テンションが上がりました!(笑)

コニャックのスパイダーRTリミテッド
赤い星のデカールを貼って、7台揃えましょうか・・・?

この写真は、前後ブレーキキャリパーと
フロントマスターシリンダーの
シールです。
最近、バイクを押すのが重いと感じたら、
タイヤの空気圧を点検して、
前後輪が軽く回るか点検して、
軽く回らなければベアリングやブレーキ

トラブルが発生しているかもしれません。

何か変と感じたら放置せず点検、修理しましょう。

上の写真のバイクは、キャリパーのシール溝にカスが溜まって
ダストシールが
飛び出し、ブレーキをかけると
効きっぱなしになっていました。

私も愛媛ツーリングに行ってきました~。
普段200kmを超えるツーリングに行かないので不安でしたが
浮かれて、集合場所のサッシュに一番!のつもりが、
社長と工場長には負けてしまいました・・・。



走ること数時間で愛媛に到着♪
天気も良くスポーツスターも快調です。
燃費は20~26km/Lです。
目的地の道後温泉、道後館をめざして出発。

その後帰宅まで写真を撮るのを忘れてました・・・


なぜか、道後温泉に行ったのに
お土産は
帰りの淡路島名産いかなごの「くぎ煮」です。
つい先日いかなご漁が解禁になったので新物です。
あったかい御飯に、くぎ煮。おいしいですよ。

全員サッシュに到着して解散したのですが、
最後の最後にスポーツスターのバッテリーがダメになりました。
サッシュ到着まで頑張ってくれたバッテリーに感謝です(笑)
皆様、シーズン前には、バッテリー等の
点検、交換のメンテナンス
してくださ~い。
  
朝6時から道後温泉本館で暖まり
これから京都に向けて帰ります!
 
今日はサッシュスタッフで
ツーリングに出かけてます。

去年と同じで、目指せ道後温泉!

朝からたくさんのお客様に
試乗していただいております。
ただいま、午後3時半、暗くなるまでは
まだもう少しあります。
明日の天候はあいにく悪そうですので、
まだまだ試乗受け付けております!!
是非ご来店ください!!!

展示する前の点検がそろそろ終わります。


サイレンサーからのオイル垂れもなく
新品の様に綺麗なサイレンサーです。



当店で作業していないのですが、
シリンダーのベースガスケットも

交換したての綺麗さです。

もうすぐ店頭にならびます。
もう暫くお待ちください。
朝から、ZX-6Rの試乗をしてきました。
ポジションは、スポーツバイクにしてはキツくなく
636ccのエンジンもトルクがありスムーズでした。
スリッパークラッチも、カーブの入り口、少し車体が傾いた状態で
シフトダウンしても、大きく挙動を乱すことなくクリアーできました。
こういった装備が公道での安全、危険回避に役立つと思います。

600ccクラスはサーキット走行に特化していってましたが、
KAWASAKI ZX-6R 636 は公道で扱いやすいスポーツバイクだと思います。

今日、明日とKAWASAKI試乗会を
サッシュにて開催しておりますので

ぜひ、ご来店ください。お待ちしております。

今朝、出勤して、桐山氏から一言
テールレンズどうしたんですか?
へっ?
わ~!また無くなってる(泣)


今回もテールランプの締め付け点検しませんでした。
フロントフェンダーは点検していましたが・・・。
リジットマウントのスポーツスターに
お乗りの方は気をつけてください。


リンク
サッシュ・ホームへ
サッシュ・ウェブサイト

トライク・サイドカー・オートバイを扱う京都のバイクショップです。

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
アーカイブ

アクセス解析
カウンター
忍者ブログ [PR]