忍者ブログ
ツーリング、イベント、新製品生情報、裏ネタ!? 満載でお届けするサッシュ・ブログ
[81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  
午前の講習を終えて、昼からは箱根ターンパイクで
本格的にスパイダーF3を試乗しました。

スパイダーRTはツーリングモデルで

滑らかなレスポンスですが、
F3はパワフルで
スポーティな味付けで、
よりスパイダーを
楽しめます。
トライクにスポーティさを求める方、
オススメですよ!
PR
 
今日は新型スパイダーのディーラー試乗会に
神奈川県大磯に来てます。
2015年新発売のスパイダーF3にも乗れますので、
乗り味の感想は、ぜひご来店いただき、
担当スタッフにお聞きください!!!
2月頭から公開されている、
映画『チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密』

をもう映画館でご覧になった方はお気づきになりましたか?
本編で主演のジョニー・デップが演じるチャーリー・モルデガイ助手が
ウラルサイドカーを運転して爆走するシーンがあります。
もうご覧になった方もこれからの方も注目して観てみてください!

サッシュはウラルの取扱店です。
中古車の在庫、新車の在庫・お取り寄せ、お気軽にお問い合わせください!!


予告編はコチラ↓


タイヤが三つになりました♪
次は、トリプルツリーを交換して
キャスター角の変更とフォークスプリングを
スプリングレートの高いものに変更します。

GL1800トライク製作中です。
いつものように分解していきます。
その後、ハニガン製のトライクキットを組み付けます。

本日、デイトナ675のマトリス製フロントフォーク
カートリッジのオーバーホールのため

松本エンジニアリング様に引き取りに来て頂きました。

ありがとうございます。

昨日は、牛丼が食べたくなって出かけたのですが
暖かいのと、山科の端まできてたので
プチツーリングしてきました。

行き先は、山中越え!昔は日曜の早朝に
走り屋さんがビュンビュン走っていた場所です。


特に何をするでもなく休憩しているとネコさんがお出迎え♪

バイクで出かけるとそれだけで特別な一日になります。
倉庫の整理をしていたら以前使用済みサンプルとして
展示していたBSTカーボンホイールを発見しました。

  
ハブ以外はカーボンです。
このホイールはダグ・ポーレン選手がHONDA CBR954RRで
鈴鹿8時間耐久レースの時に使用した物らしいです。
何かがダメで使用不可になったとの事でのです。

また、暫くサッシュ展示場のどこかに展示しようと思います。

デイトナ675のタイヤ交換時にフロントフォークの
ダストシールのひび割れを発見しました。
ダストシールなので、暫く走行してから交換と思いましたが、
気になるので交換することにしました。
選んだパーツはこれです。


テクニクス様取り扱いのSKFシールです。
このデイトナ675のフロントフォークはマトリスのカートリッジに
変更しているので、抵抗の少ない物の方が良さそうに思いSKFに決定。
フロントフォークも5000km程メンテナンスしていなかったので
オーバーホールの時期でしたから良いタイミングでした。


昨日、自分のデイトナのタイヤ交換をしていて
改めてディスクの厚みが薄いな~と思いました。
ブレンボのディスクにして、ホイールも。
物欲がとまりません。


ozのピエガ
これ欲しいです。
アルマイトのカラーオーダーも出来るので
好みの色を指定出来るのも良いですね。

四輪では、当たり前のようにホイール変更しますが
二輪では、まだまだホイール交換される方は少ないです。
バネ下重量の軽減。走行性能が上がる。等々利点がありますが
デザイン重視で選ぶのも良いとおもいます。


リンク
サッシュ・ホームへ
サッシュ・ウェブサイト

トライク・サイドカー・オートバイを扱う京都のバイクショップです。

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
アーカイブ

アクセス解析
カウンター
忍者ブログ [PR]