忍者ブログ
ツーリング、イベント、新製品生情報、裏ネタ!? 満載でお届けするサッシュ・ブログ
[92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


先日のクロスファイブで2位に入賞された
GSX1300Rハヤブサのホッティーさんに

受賞数を聞いてみたところ、
こちらの写真をいただきました。

合計9回も受賞されていたので驚きました~。
ホッティーさん、10個目を目指して頑張ってくださ~い。
PR
 
スパイダーRSの納車整備を行っています。
ご契約いただきましたM様、誠にありがとうございます。

外装を全部外して、フロントのバンパー・トランク、
ホイールも外して点検中です。
コンピューター診断機もフル活用します。

スパイダーRTでは開発段階で改善・改修されていても、
スパイダーRSの時は
まだだったこともあります。
そのような箇所はサッシュでは独自の手直しも実施しています。
国内正規輸入が始まる前の製品ですが、リコール対策も万全です。

昨日、届いたウラルの新車を
早速、組み立てます。


まず、箱をばらすと・・・


横向き・・・。

箱の中でホイールが外れているスパイダーRTの
開梱も大変ですが、ウラルはさらに上を行きます・・・。

 

つづく。


先程、無事にお客様の元へGL1800トライクを
納車させていただきました。

来年はぜひGWのサッシュ一泊ツーリングに
皆様でご参加ください!


帰りは下取り車のGL1500トライクでまたフェリーです。
それにしても暑い暑い(笑)


無事に新門司港に到着しました!
これから高速でお客様宅へお届けです。
晴れてよかった(笑)

本日、サッシュに運ばれてきたのは、
カナダ製のスパイダーではなく

ロシア製のウラルでした~。
輸入車は、こんな風に箱詰めで当店にやってきます。

この木枠の解体から始めます。

つづく。


おなじみ名門太洋フェリーで新門司を目指します。
ホンダGL1800トライクの配達です。

なんとかギリギリ滑り込みました(´ー`)
スポーツスターで峠道を走っていると、
直ぐにステップを擦っちゃいますよね。

バンク角の目安になって良いのですが、
早い段階で擦ってしまうのも・・・。

いっその事、半分に切ってしまおか!と、
思いましたが、カッコ悪いので、

この商品をオーダーしました。

純正より短いステップです。
しばらくは、これで走ろうと思います。

朝、目覚めたら、雨は止んでいましたが、
路面は少し湿っているので
山の方が乾くのは
昼からになるだろうと思い、まずは、やしの木カフェへ。

黒糖ラテをオーダーして、サッシュのくつろぎスペースで頂きます。
一度してみたかったんです♪
自分のバイクを眺めながら
今日の行き先を
想像する時間が良いですね~。


その後、比叡山に行ってワインディングを堪能して、
昼食に向かいます。
本日は久々のウナギです。
実は、先週、社長とお客様とウナギの話をしていて

ウナギを食べたくなったので、今回は数年振りに
ちか定に行ってきました。


 
ウナギとコイのお店です。
コイもメニューにあるウナギ屋さんって多いですよね。
ラストオーダーにギリギリ間に合いました。
 
香ばしい良い香りで食欲がわいてきます。
表面はパリッ、身はフワッとタレも濃すぎず美味しいです。
メインのウナギだけでなく、ご飯も美味しいんです。
あらかじめ、ご飯にタレが適量混ざっていて、
タレごはんでも良いかと思ったり(笑)

とても美味しくいただきました。

その後、野暮用を済ませて、帰宅して昼寝しちゃいました。
夜に目覚めてしまい、クルマでドライブしてきました。

楽しい休日を過ごせました~♪
今週は、天気も良さそうなので、
皆様休日を楽しんでくださ~い。

エンジンの搭載方法がカッコイイですね~。
TOYOTAのMR-2みたいな感じで搭載されてます。
ミッドシップと言うよりポルシェや
旧ビートルのようなRR的ですね。



カムカバーを開けて点検中です。
リンク
サッシュ・ホームへ
サッシュ・ウェブサイト

トライク・サイドカー・オートバイを扱う京都のバイクショップです。

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
アーカイブ

アクセス解析
カウンター
忍者ブログ [PR]