忍者ブログ
ツーリング、イベント、新製品生情報、裏ネタ!? 満載でお届けするサッシュ・ブログ
[14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



かなり日があいてしまいました・・・
ハニガンのリヤボディの仮組みをします。 
見た感じ被せるだけなんですが、キッチリ取り付けできないんですよね。
この段階でキッチリ合わさないとペイント後に困ってしまいます。
PR


写真の部品はRサスのリンクのインナーカラーです
ニードルベアリングの内側に入ってます。
両端2本が新品で内側の2本が取り外したもので、ベアリングの跡がついてます。
今回、Rサスペンションの交換依頼いただいたので
サスペンション単体だけ新品にしてもリンクがスムーズに作動しないと
効果半減するので同時作業提案して取り外してみたものです。
モノサスのリンク部分は強い力がかかるので定期的に点検整備されることを、お勧めします。


キャリパーの色を変更しました。 
写真が下手なもので判りにくいですが綺麗です。
キャリパーオーバーホールのついで等に、いかがですか?
注意:アルミ合金の種類や製造方法によって発色が変わります。
お問い合わせは、スタッフ久我まで宜しくお願い致します。
 ←スクリーミンイーグルがかっこいい!

ただ今、「FLTR3-CVO」をメンテナンスでお預かりしております。


15年程前に、GSX-R750J型に1100K型のエンジン搭載して公認取った車両です。
4-1集合マフラー特有のトルクの谷がハッキリ出てます。4-1マフラーは、エンジン
回転範囲の真ん中あたりにトルクの落ち込みが出やすいです。
その後、キャブをFCRに、カムは、ヨシムラST-1に変更してみると、(ポン付け)
見事に、パワー減りました(笑)、でも、カムと大口径キャブの効果?で高回転域
で上回り、最後の伸びきりも良くなってます。
それを、某ショップの協力でセッティングして、中速までをマフラーのみの状態まで
回復させて、トルクの谷を越えてから全体的にパワーアップすることが出来ました。
でも、トルクの谷は残ったままです。
結論セッティングはやっぱり大切です。
ここで個人的な見解ですが、キャブレターをセッティングしても、
エンジン、マフラーが持っている潜在能力、基本特性以上の事は出来ないと思いました。
だから、世の中に、沢山のマフラーが出回っていると理解できました。



昨日、途中になってしまった続きになります。

2.密封作用
燃焼圧力が漏れないよう、ピストンリングと
シリンダーライナーの隙間を密閉する。
3.清浄作用
燃料の未燃成分や酸化劣化による汚れが
エンジン内に付着したままになることを防ぎ
エンジン内をきれいに保つ。
4.防錆作用
燃焼ガスにより発生する酸を中和し、
エンジンを錆、腐食から守る。
5.冷却作用
燃焼熱、摩擦熱を吸収してエンジンを冷却し、
オーバーヒートや焼き付きなどを防止する。
6.応力分散作用
カムやピストンなど金属同士がぶつかる時にオイルが
クッションの役割をする。
以上に加えて2輪車用には、2項目付け加えられます。

7.極圧作用
ギアにかかる負荷に耐え、ギアを磨耗から保護する
8.クラッチ摩擦作用
オイルの摩擦により、クラッチプレートを滑りにくくし
クラッチをつなげる役割をする。

エンジンオイルは、潤滑だけでなく多くの性能が求められます。


今回は2輪用エンジンオイルの役割編です。

2輪用エンジンオイルが受け持つ潤滑部位
湿式クラッチ車 『エンジン、ギア、クラッチ』
乾式クラッチ車 『エンジン、ギア』
スクーター   『エンジン』
BMW,ハーレー(XL系除く) 『エンジン』
4輪車は、エンジンのみ(ローバーミニはギアも)
ざっと、こんな感じになります。
2輪車用には、ギアの潤滑、クラッチ滑り対策が必要になります。
役割をあげていきますと
1.潤滑作用
シリンダーライナー、ピストンリング、クランクシャフトやカムシャフトなどの
摺動部分や回転部分の動きを滑らかにし、摩擦や磨耗を減らす。
次回、続き書いていきます。


少し前ですが、サービススタッフ谷口が受講してきました。
低電圧電気取扱安全衛生教育修了証(電気車両整備業務)
と言うものです。電動スクーターを、取扱するために必要なものです。



バイクに乗るにあたって定期的なメンテナンス時期が早めに来るオイルについて書こうと思います。
某メーカーさんからいただいた資料をもとに書いていきます。
オイルの重要性
『エンジン本来の性能を発揮するため』に、また『チューニング等によってさらに高い性能を追求するために』、
モーターオイルは極めて重要な役割をはたします。
車両各部の消費馬力の内訳のうち、40%以上がエンジン摩擦関連なので、エンジンオイルは燃費や耐久性を左右する重要なものです。

次回は2輪エンジンオイルの役割について書きたいと思います。



ヘッドライト、メーターを取り外して、少しパーツを
仮組みしてみました。CRキャブです。最近キャブ変更って
少なくなりました。
オーナー様が御来店されたので、続きは後日になります。
リンク
サッシュ・ホームへ
サッシュ・ウェブサイト

トライク・サイドカー・オートバイを扱う京都のバイクショップです。

カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
アーカイブ

アクセス解析
カウンター
忍者ブログ [PR]