忍者ブログ
ツーリング、イベント、新製品生情報、裏ネタ!? 満載でお届けするサッシュ・ブログ
[98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


S&SのTC96を106にするキットです。


私のXL1200S用のピストンより、今時の形状です。

  
比べてみると、サイズも形状も違うのが良く分かります。
最近のS&Sのキットに含まれるピストンはワイセコ製になってます。


新品といえども、測定は必要です。
測定器具の準備して測定開始。


シリンダーも、しっかり測ります。
では、計測開始します。

続きは後日になります。すみません。
PR

当店では珍しいバイクが入荷してきました~。
メイドインスズカと記載されている説明書もあります。
レーサーは、カッコイイですね~。
私も自身の技量をわきまえず、
イベントレースに参加したことがあります。

(NS-2,MS-2,グラトラ、後はGSX-Rカップに車両のみ)
市販車を、レギュレーションに合わせて作業するのは
思いのほか手間がかかります。

なので、これからサーキット走行される方、
街乗りバイクでサーキット走行に抵抗が
ある方には
最適と思います。
お問い合わせお待ちしております。


やっとXL1200Sのカムカバーを開けました。
スポーツスターの最大の特徴である4カムが見えます。
ノーマル1200SはWカムが装着されており、
独特の味付けに
なってます。
コレをN4に換えて味付けを変えることにします。


昨日、お客様に「早く直してショートツーリングに行こう」と
せかされちゃいました(笑)
頑張りますので、もうしばらく、お待ちください。
 
この作品は当店のお客様が製作されたものです。
今から2年前、突然「手に職つける!」と言って、
勤めておられた
会社を退職し、学校へ入学されました。
収入が無くなって
バイクに乗れなくなり、
放置状態で疎遠になっていました。

学業に専念されているので、こちらから連絡は
していなかったのですが
今年になり、
お客様から「就職先が決まった♪」と、嬉しい連絡がきまして

バイクどうしましょ?通勤用のバイク購入しようかと思って、
とご相談いただきました。

疎遠だったにもかかわらずご連絡くださって、
ありがとうございます。




昨日はちょっとした用事がありまして、
三重県の港にいってきました。



その中に、こんなボートも係留されています。

 
わかりますか?
2隻ともアウトリガー装備してます。

そうです、カジキ狙いのボートなんです。
私の大先輩で、ルアービルダーの宮島ルアーズさんのボートです。
スモールボートで1人でも、カジキを釣ってこられる方です。
10年以上前にグアムで知り合い、カジキ釣りの事を
色々と教えていただいてます。

以前はバイクに乗られていてスズキの
元ワークスライダーともお知り合いな方です。



綺麗なルアーです。



この日お昼ご飯はコレです。
久しぶりにオリジナルを飲みました♪

2014年モデルのヘルメット発表されました~。
今年のはカッコイイよ~、と、お客様のホッティー様に教えてもらいました。
私は全5色の内、この色が欲しいです。
ride iconチェックしてみてくださ~い。


フルカスタムのニュースクールハヤブサにお乗りの
ホッティー様よりご注文いただいていた

ツキギのサイドワインダー・レインボーが入荷しましたので
ホッティー様に連絡したところ、早速ご来店してくださいました。
ホッティー様と組みつけの確認に取り掛かります。
 
このような形になります。
エキゾーストパイプの取り回しが独特です。


なかなか無骨な造りです。
過去にサイドワインダーを取り付けさせていただいた事がありますが
車種適合品にもかかわらず、色々と加工や移設が必要なため、
装着したいというお客様がなかなかいらっしゃいませんでした。

次回の出展に向けて作業させていただきます!


私のXL1200Sは、昨日、バルブの組み込みをしていて、
テフロン製の
ステムシールを組み込むために
シールを観察していたのですが、
どうもシール部分が
丸くないみたいだったので、
試しに1箇所打ち込んでみると、バルブステムにしっかり
当たっていない
部分があるような気がしました。
気になるので純正品で組みましたが、
帰宅後、やっぱり
純正のシールも気になるので、
VITONの物をオーダーしようと思います。

気になる部分は、納得いくまでやりきりましょ~。

一昨日、H様のCBR1100XX TURBOが入庫しました。
2014年仕様で、各部分に手を加えられるそうです。
今回は、見た目を少々変えてみたいと
オーダーしていただきました。

早速、準備に取り掛からせていただきます!

サッシュの玄関のリフォームが完成いたしました。
隣りのヤシの木カフェへのオーダーも出来ますので
ゆっくりコーヒーやランチを食べながら、
バイクを見ていただけるようになりました。

ぜひ、牛タンカレーを食べてみてください。



スタッフ久我が九州の佐世保にレッカーに行ってきました。
木曜日の夕方に出発して、土曜日の朝に帰ってくる強行軍。
お土産をもらいました。

全員で1箱なので早い者勝ち?
サッシュは日本全国どこでも行きますよ~。
お客様にも御菓子をいただきました。
ありがとうございました。

シリンダーヘッドとシリンダーが
内燃機屋さんから戻ってきました。

金色に輝くバルブガイドがカッコイイです。
シリンダーも、CPピストンに合わせて
ボーリング&ホーニングしました。

もちろん合わせ面の修正面研もしました。
組み立てる準備は出来たので作業していきます。

時間に余裕があれば、燃焼室やポートに
手を入れたかったのですが

今回は清掃だけで、次回に持ち越しです。


17~18日と、弊社の社長とスタッフ8名で
愛媛県の道後温泉へツーリングに
行ってきました。
私は愛車のXL1200Sが修理中でしたので、
店で留守番をしていました。

今朝、ツーリングに行ってきたスタッフの濱上が
「お土産で~す」と、笑顔で渡してくれたのがコレ。

ポンジュースチョコ♪
愛媛と言えばポンジュース。

心遣い、ありがとうございま~す。

早くバイクを直さねば~。

リンク
サッシュ・ホームへ
サッシュ・ウェブサイト

トライク・サイドカー・オートバイを扱う京都のバイクショップです。

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
アーカイブ

アクセス解析
カウンター
忍者ブログ [PR]