忍者ブログ
ツーリング、イベント、新製品生情報、裏ネタ!? 満載でお届けするサッシュ・ブログ
[108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本日は、鈴鹿4時間耐久レース決勝です。
すでに、2時間経過しており、お客様のチームの
高雄レーシング デグナー DSRCは、現在26番手だそうです。

頑張ってくださ~い♪
PR

ウナギを食べてセントレアにでも行ってみようと思い
知多半島を走っていると巨大な赤い物体が左にあらわれてきました!
気になったので行ってみることに♪
 
出迎えてくれたのは、明太子でした(笑)
無料で工場見学ができるみたいなので入ってみました。
 
そこには大量の明太子が・・・
  
 
試食もできます。明太子しかないです。

来週は、丑の日ですね。ウナギです♪
先日、社長とお客様がツーリングに行って来られたので
行き先を尋ねてみると四日市にウナギを食べに行かれたそうです。
美味しいウナギやったと聞いたので場所を聞いて、早速昨日、行ってきました。
うな忠と言う、お店なんですが、なんと火曜日は定休日・・・
気を取り直して、近くの、やすだ屋さんに行くことにしました。
好みがあると思いますが、タレ濃い目で、皮はパリっと香ばしいウナギでした。
浜松、三方、大津、四日市など、適度な距離にウナギ屋さんありますので
暑いですが、次の週末は、鰻ツーリングで元気になってくださ~い。

午後から知多半島に向かいました。

工場にカッコいいRS250が点検で入庫してました。
TYGAパフォーマンスのカウルにレプソルカラーがカッコいいですね。

ウエガキ レーシング♪

昨日、GSX-R1000と入れ替えでNSR50を修理で入庫していただきました。
いつも、ありがとうございます。

デグナー上垣氏が手にしているサスペンションがマトリスです。
今まではノーマルのサスペンションで調整しながら走行されていましたが、
今年は真面目に走るそうで、今回サスペンションを換える決意をされました。
マトリスのバネレートは他社と比較して低めですが、特に問題はありません。
デグナー上垣氏の走りがどう変わるか楽しみです。
どなたか、8月のデグナーライディングフェスタで
インプレッション聞いてみてくださ~い。

PS
先日、お客様のK岸様が鈴鹿4時間耐久レースに出場されると聞きました。
私と同い年なんですが、凄い挑戦だと思います。
安全第一で頑張ってください。

昨日は当社のお客様のお店がオープンするということで行って来ました!
七条大橋から西へ向かうと、な・なんとGL1800トライクがお出迎えです!!
店内にはスポーツ観戦ができる特大モニターが設置されています。
 

海外のビールを多数揃えておられますのでビール好きはもちろんのこと
フルーティなビールはビールが苦手な方もおいしく飲めますよ。
そして料理も非常においしく大大大満足の夜でした!

京都駅からも近いのでぜひお立ち寄り下さい!ちなみにモーニングと
ランチもやってますよ♪

Rion リオン
京都市下京区七条通木屋町東入ル若宮町479
GRANDEGE Kamogawa 1F
TEL:075-343-2356
・モーニング  7:00~11:00
・ランチ    11:00~15:00
・ディナー    18:00~24:00
定休日:火曜日


お客様のバイクが掲載されていました。
嬉しいです。

当ブログでも紹介した事のあるCBR1100XX TURBOです。

グアムツアーでの、もうひとつの目的はカジキ釣りです。
もう10年以上お世話になっているTEN BOAT CHARTER。
テンバタさんはカジキ釣りで有名な方なんです。
昔は、カジキ釣りで有名な俳優さんも訪れていたようでアルバムに写真がありました。
他にも、多数の芸能人がチャーターされています。


女性3名と共に出港して、ストライクがあるまで、
のんびりクルージングを楽しみます。
丸1日、何もなく終わる事も多いカジキ釣りなので
8時間を如何に過ごすかが大切です(笑)

待つこと2時間、待望のカジキがストライクしました♪
カジキは派手にジャンプしながら、100メートル、200メートルと凄い勢いで走って行き
ボートの上では皆が大騒ぎして、カジキとファイト開始です。
写真右2枚の2人は過去に100キロ超えるカジキを釣っているので余裕ですね。

30分ほどで、みごとカジキをランディング。
マーリンフラッグを上げて港へ計量しに向かいます。

逆さ吊りで記念撮影して、重さを量ってみると
121ポンド(約55キロ)でグアムのカジキとしては平均的なサイズでした。
午後から再び出港してカツオを釣って船上で、お刺身をいただきました。
釣りたてのカツオは臭みもなく絶品です。

この日の夕食は、テンバタ夫妻と
ローンスターで祝勝会をしました。

ステーキも美味しくてとても幸せな1日を過ごせました。
テンバタさんと、ティムに感謝です。
来年も、よろしくお願いします。

おまけ

2008年の話ですが、実は、現地の日本人向けのガイドブックに
載せて頂いたんです。当時新型のファットボブで撮影していただきました♪

今年もお客様とグアムに行ってきました☆
今回も、毎年お世話になっているTEN MOTORCYCLE TOURを
利用さしていただき、お客様のご要望で特別にタロフォフォの滝コースにしていただきました。


到着して中に入ると、そこには

去年出て行ったパリスがお出迎え?(笑)

ロープウェイに乗って滝に向かいます。

左のカメラ持っている方がテンバタさんです。
1番目の滝で皆さん記念撮影です。

2番目の滝と横井さんの写真。

綾部市の松本さん、日焼け対策が凄いです!

ランチはテンバタさんオススメのプロアと言うレストランで
肉三昧♪3種類のお肉が美味しかったです。

後半へ続く

わたしのガンマです。
昨晩、別の作業中に発見できました。


3個づつ並んでる穴の真ん中の穴から
外周に向かってヒビが裏表全周にありました。
磨耗限度を超えているのはこんな事になって危険です。
定期点検、日常点検を忘れないようにしてください。


別の作業とは、チャンバー取り付けてました。
左側がサイドスタンドに当たって取り付けが・・・
自分のなので力技で取り付けちゃいました(笑)
リンク
サッシュ・ホームへ
サッシュ・ウェブサイト

トライク・サイドカー・オートバイを扱う京都のバイクショップです。

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
アーカイブ

アクセス解析
カウンター
忍者ブログ [PR]