忍者ブログ
ツーリング、イベント、新製品生情報、裏ネタ!? 満載でお届けするサッシュ・ブログ
[137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



ついに明日に迫りました「伏見デルタ祭」
当日は「白バイ パトカー」「平安騎馬隊」とのふれあい撮影会あり
二輪安全教習あり大抽選会ありと盛りだくさんです!
終日大商談会も開催されております!
そして締めくくりには圧巻の「バイクパレード」があります!!
サッシュもブースを出して皆様のご来場お待ちしております!
PR

これまで、メカニックスタッフは
ブルーのツナギを長年着用してきましたが、
本日より黒と赤のツナギに変わりました!!
心機一転、ますます頑張りますので、
これからもサッシュをよろしくお願いいたします!


珍しいバイク入荷しました。
モトモリーニ コルサーロ1200です。
只今、点検整備中ですので暫くお待ちください。


塗装完了して組み付け作業中です。
あと少しで完成です。


バイクイベント:第1回ニッポンバイクミーティングin志賀高原

greenroad japan「第1回ニッポンバイクミーティングin志賀高原」に出展が決まりました。
バラエティーに富んだ展示車両を予定しております!

イベントの概要は上記バナーをクリックいただきましたら確認できます。
B級グルメやお笑い芸人のライブなどバイク以外でも楽しんでいただける内容です。

そしてお客様と参加するプランも検討中です!
参加希望や詳しいイベントのお問い合わせは営業桐山まで!

サスペンションの紹介です。イタリアのMUPOです。
恥ずかしいのですが、お客様に教えていただいたメーカーです。
サスペンションメーカーも色々ありますね~。
お勧めポイントは、岡山国際サーキットを走られる方です。理由はGMD岡山さんが
取り扱いしているので、セッティング等、親切に説明していただけます。
当店のお客様も、走行会やイベントレースの時にお世話になっております。
人とは違うサスペンション装着してみてはいかがですか?


今回は、ブラック/グリーンのCBR600RRのお客様の依頼で
各部アルミパーツをグリーンアルマイト加工しました。
バックステップやレバーなど車体色に合わすと統一感出てカッコイイですね。


今年、グアムバイクツアーに参加して頂いたお客様から写真が届きました。
途中、雨が降ったりしましたが、皆さん楽しんでいただけたようです。
写真ありがとうございます。


今回、お客様のご希望で、GMD岡山さんにフロントフォークのメンテナンスとスプリングの
交換作業していただきました。 
帰ってきたフォークと同梱されていたのが写真のオイルです。左の汚れているオイルは
もともと赤い色のオイルなんですが真っ黒になってます。スラッジもダンパー内に溜まって
本来の減衰機能を発揮できないでしょうね。
エンジンオイル程ではなくても定期的にサスペンションのメンテナンスを考えてみてはいかがですか?

以前、サーキット走行を楽しまれている、お客様にボアアップ作業依頼されまして作業さして頂いたグースです
ヨシムラのST-2カムシャフトも同時に組み込みました。結果46馬力でした。
その後トラブルがあって、エンジン分解したときにオーナー様からもう少し速くならないか?
と話があり、圧縮比をおさえて排気量を450程して見ましょうとなりました。
ピストンは市販競技車両の純正品を加工して使用しました。

ちょっとグラフが変になってしまいましたが馬力が10%程増えたので
良かったです♪ 
現在はカムシャフトをメガサイクル製に変更されましたがデータないです。
エンジンオーバーホール時に少し手を加えてみるのも違いがハッキリして
満足感が増えますよ。
リンク
サッシュ・ホームへ
サッシュ・ウェブサイト

トライク・サイドカー・オートバイを扱う京都のバイクショップです。

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
アーカイブ

アクセス解析
カウンター
忍者ブログ [PR]