忍者ブログ
ツーリング、イベント、新製品生情報、裏ネタ!? 満載でお届けするサッシュ・ブログ
[159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


サッシュ・スタッフ所有のトライアンフ・スピードトリプルが盗難に遭いました。

自宅前に停めていたのですが、バイクの目撃情報などから
11月14日(金)の朝9時~10時の間の朝の通勤時間帯の過ぎた
空白の時間帯に犯行が行われた模様です。
セキュリティー等は装着されておりませんでした。

11月半ば辺りから京都、大阪などで盗難が頻発しております。
この週末、サッシュのお客様(中でもお話を聞ける常連さん)だけで
3台の大型バイクが盗難に遭っています。
今までにないぐらいの異常な頻度で起きています。
セキュリティーの装着やワイヤーロックを固定物等にくくりつけるなど
物理的に動かしにくくするような未然に防ぐ対策を!!
PR
11月9日(日)に岡山県牛窓ヨットハーバーにて行われた
『トライアンフ西日本合同ミーティング』に参加してきました。

天候はバイクを乗るにはちょっと寒い曇り空・・・
引率のスタッフは雨が降らないことを前日から祈りつつ、
集合時間7時ととても早起きのなか、参加していただいた10人の
トライアンフ乗りの皆様方、大変お疲れ様でした。
 
'08 デイトナ675の店頭在庫が残すところ僅かとなりました。
残る在庫は『ネオンブルー』1台のみです!!
ご成約&登録でオリジナルロゴの刻印されたUSBメモリーをプレゼント♪
「Daytona675」のロゴ入りで乗っている人しか使うことができない(?)
限定品です!実物を見てみたい方はぜひ店頭へ!お待ちしてます!
琵琶湖大橋東側の元わんわん王国の跡地(とても広大!!)に
先月、オープンしたばかりの巨大ショッピングモールのピエリ守山。
京都・滋賀の方はもう足を運ばれた方もいらっしゃると思いますが、
何か気付かれましたか?

実は、ピエリ守山の中にサッシュ2号店が入居させていただいております!!

ピエリ店の方では、京都・滋賀地区初のトライク専門店として、
数台のトライクを展示させていただいております。
何気なく買い物に行かれた方の中にも、「何これ!?」と驚いて
ご覧になった方もいらっしゃるのではないでしょうか?

普段、バイク屋と縁遠い方で、ともすればずっと巡り合わなかったかも
しれない方と、トライクとのステキな出会いがあると思います。
是非ともお立ち寄り頂いて、トライクの魅力に触れてみてください。
自分の中の今まで見たことのなかった扉が音を立てて開くかもしれません!!

琵琶湖大橋側のDゲートから入ってすぐの場所、右手に店舗があります。
ご来店お待ちしております!!

ビモータ2008注目の新モデルDB7Sの試乗会がいよいよ今週末に迫りました!!
前回9月6・7日のDB7S試乗会の開催もまだ覚めやらぬ、怒涛の開催です。
(モトコルセさん、本当にありがとうございます!)
今のところ、天気は大丈夫なようですね。

DUCATI製1098エンジン テスタストレッタ・エヴォルツィオーネを
搭載したビモータが世に放つスーパーバイク。
実に158psを誇るエンジンですが、通勤にも使えてしまうほど乗りやすく(!)、
前回の試乗会では、試乗していただいた方たち一様に驚かれ、
異口同音に「良いバイク!欲しい(お金があったら)。」と仰ってました。
そうなんです・・、価格がネックではあるんですが・・・。

本家1098よりも軽やかに舞うようにヒラヒラと走り、
「フレームが違えばここまで違うのか!」と改めて感動させられる珠玉のマシンです。
1098オーナーにこそ是非とも乗っていただきたい1台です。

今週末、27・28日お待ちしております!!
 
以前、”愉快なバイクたち”でご紹介させていただいたマークⅡ。
夏の間、しばらくお乗りになっていなかったので、今回、秋のバイクシーズンに
合わせるために、メンテナンスでお預かりさせていただきました。

元々、車両の状態が良好なので、重整備の必要はなく、
バッテリー充電、キャブレターのパッキン交換、1000km点検程度の点検を行いました。

軽めの点検でも、点検をするのとしないのとでは大違いです。
思わぬ整備箇所が見つかって、点検しておいて良かった、
なんてことは往々にしてありますからね。

このマークⅡのお客様は、これからのシーズンに
気持ちよく乗っていただけることと思います!
 

先日、お客様のデイトナ675(走行7000km)をメンテナンスのためお預かりして、
チェーンとスプロケットの交換をしました。
リフレッシュ!

デイトナ675で、ファイナルを変更したい!!となった場合、
某有名スプロケットメーカーのAFAMさんには、
通常ラインナップに525サイズでの丁数変更の設定がなく、
オーダー製作、もしくは、520コンバートになります。

しかし!
 

岡山国際サーキットでのサッシュ走行会の写真が出来上がりました!!
4/20以降、写真屋さんがイベント&レース続きで、現像までお待ちいただきましたが、
発送を希望された方には、もう届いている頃でしょうか。
それ以外の方でも、岡山国際サーキットに行かれた際は、
APC(写真屋さん)のテントを訪ねてみてください。

上の写真は、試乗車の350万円(DB5C)と500万円(TESI-3D)で膝を擦るスタッフ亀井。
下の写真は、自身が所有するデイトナ675で気持ち良さそうに走るスタッフ亀井。

 
ライダース・クラブ誌
4月12日に箱根で行われた、RIDERS CLUB編集長
竹田津キャプテン主催のビモータ・ツーリングに
DB5Rを駆るサッシュ・スタッフが参加させていただきまして、
その模様がバッチリ紹介されています。

ロード・ライダー誌
全国各地のライダーズ・スポットを紹介する特集で
4月5日の大阪バイクナイトの模様がレポートされています。
サッシュは、大阪バイクナイト開始当初から参加させていただいて
いますが、この日もお客様とスタッフでナイト・ツーリングがてら
トライク、ニュースクール、トライアンフ、アグスタなどで
押し寄せていました。その時の写真が掲載されています。

OBNの1ページ前の龍神スカイラインを紹介するページでは
サッシュ走行会でお見受けする方を発見!(ビックリした・・・)

それぞれ、現在発売中の6月号に掲載されています。
是非、ご覧になってみてください~。
 

愉快なバイクたち久々の更新です。
記念すべき第10弾は初のオーナー込みで掲載!!

こちらのお客様は250ccのロードバイクからのステップアップで
デイトナ675に乗り換えされたのですが、
飽くなき走りに対する探究心で、
5月に岡山国際サーキットで開催される
トライアンフ走行会に参加されたい、ということで、
装備一式を揃えて、記念撮影~。

Berikのレーシングスーツに身を包んだ手足には
ラスト1足のSIDIの限定色Vertigo Corsaと
Berik カンガルー・レザーのSeries2グローブ。
イエローとブルーで合わせて、まるで
どこかのファクトリー・ライダーのようです。

Moto GPのポスターってこんなポーズですよね?
リンク
サッシュ・ホームへ
サッシュ・ウェブサイト

トライク・サイドカー・オートバイを扱う京都のバイクショップです。

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
アーカイブ

アクセス解析
カウンター
忍者ブログ [PR]