忍者ブログ
ツーリング、イベント、新製品生情報、裏ネタ!? 満載でお届けするサッシュ・ブログ
[18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

BRPジャパン主催 公式イベント
『Can-Am ツーリング in 京都天橋立』を
より楽しむべく、前夜祭として行われた 
CAN-AM GLAMPING in KYOTO。



宿泊したグランピング施設はコチラ
※来年も行くってゆってます。

今回は 富山県の 正規販売店 『ホリタオートパーク』の
スタッフさま、ユーザーさま、
BRPジャパンのスタッフさま、
BRPオーストラリアスタッフ、
イザベルさんにもご参加いただきました。


サッシュから 宿泊施設までショートツーリング。
まずは亀岡でランチです。




到着後、受付を済ませ・・・



ちなみにドームテント内はこんなかんじ。
エアコン完備。




18:00からBBQの準備です。火をおこします。




グランピングなので、調理済みの料理がたくさん!
これは手間いらずです。




食も酒も進みます!





はじめまして の方も おられましたが
すぐに仲良くなっちゃうのが オーナー同士。



こうして夜が更けます。
PR
お待たせしました。
BRPジャパン公式イベント
ツーリングミーティング関西のご案内です。



8月25日(日) 午前9時 サッシュ集合


ギリギリまで調整をおこない、今回は
弊社メカニック Dr.T が 当日 参加されるみなさまをアテンドします。

途中壊れても、ぜんぜん大丈夫ですし、
休憩中には みなさまのどんな疑問にも即答します!

ライムグリーンなライカーラリーで先導しますので
ライカーユーザーさまもご参加ください。




ただね~
彼が乗ると・・・・



たいがい ですわ。ええ。


とゆうわけで、
みなさん雨合羽の用意をくれぐれもお願いします。

雨でこそ よくわかる カンナムオンロードの高性能。
安心してご参加ください。


お盆休みの帰省中、
早朝、電話が鳴ります。

佐賀支部長『海か?山か?どっち?』

黄パイダー『・・・・や、山。』


今日は
山にツーリングのようです・・・。



とりあえず、
体内がアルコールまみれだったこともあり
タンデムしていただく事になりました。

車両は10thのF3Sですが 前後バックレスト付で
おっさん同士のタンデムでも不快ゼロです。




どうやら 八女方面に 向かっています。
たしかに 山 であってます。




矢部の「杣のさと」で休憩します。
福岡県八女市矢部村。

 

二日酔いの為、少し食ってから撮ってしまいました。失礼いたしました。


日韓W杯 カメルーン代表の宿泊地として 有名になった
中津江村です。ここはもう大分県です。



東洋のスイス・・・????
まぁスイス知らんけど、きっと そうなのでしょう。
中津江村はかなり涼しくて半袖で走行すると寒いくらいでした。
このあたりが スイス感 かもしれません。


ほどなくして熊本県へ。




最初の目的地は 『鍋ケ滝』。
熊本県小国町にあります。




着きました。



くまもん と あいつ なにもん???


さてみなさん ココロの準備はよろしいですか?
自然が創り出した美しい滝をみて
汚れた心を少しでも浄化してください。



なんと滝の裏側にまわれます。
ここは行く価値アリ!オススメのスポットです。


さてと。
だいぶ酔いがさめてきましたが、
率先してタンデムシートへ座ります。



いつも思います。なんか関西とは、山 が違うんですよ。 山が。


二番目の目的地は



九重夢大吊橋。大分県九重町です。



大吊橋は遠くから見るにかぎる。
お好きな方は 渡ってみてください。


ここでお昼ごはん。大分名物 とり天です。




食後の一服。




最後の目的地へ。



滝パート2。
ジオン・・・慈恩の滝。




さてみなさん、今回はこれが最後です。
大迫力の滝を見て、すべてを洗い流してください。



ここも 滝の裏にまわれるシステムを採用してます。
こっちの滝の方が びちゃびちゃ になります。

渋滞回避のため、日田インターからワープしました。

佐賀支部長、慣れない車両でのタンデムツーリング、
ありがとうございました。

9/15には BRPジャパン主催の
九州ツーリングミーティングも開催されます。
三連休の中日なので 遠方からの参戦もアリですね!


《おまけ》
佐賀支部長と黄パイダーが反省会を行っていると
偶然 はなわ さん にお会いしました。
写真撮影にも快く応じてくださいました!
反社じゃないから安心してね



ツノは帽子で収納されてましたが
ツノ が 山 に見えなくもないので
山ツーリングは大成功で良いと思います。
明日より8/17(土)まで 夏季休業 となります。
8/18(日)より通常営業 いたします。




京都市内 40℃ 越えして・・・



スカウターが壊れました。
こいつ、黙秘してます。




そんな身の危険すら感じる
夏休み直前の本日、ご納車させていただきました。



フルカスタムされた MY14 RT-S。



パールホワイトとクロームの組み合わせは
今でこそ お馴染みですが
当時はかなり 超高額なカスタムでした。

しかも・・・



海外アクセサリーのクロームリアホイールと
サッシュ別注リアスプロケットを装備。
ここまでやれば 完全に『リミテッド超え』です。


そんなオーナーさま(以下:大将)は
京都市内で20年以上居酒屋さんを営んでおられます。



酒房万吉 (しゅぼうまんきち)
食べログにとびます。

〒616-8303 京都府京都市右京区嵯峨広沢南下馬野町19-9
075-864-1139(月曜定休日・駐車場有)

大将に 『僕もスパイダー乗ってます!』と店頭で伝えれば
きっと いいこと あるんちゃうかな。知らんけど。


早速、チームスパイダーより 万吉シール贈呈。

 

大将もご機嫌さんです。




偶然、九州ツーリング出発日と重なり・・・
試乗・操作説明もソコソコに・・・




フェリー乗り場まで、
拉致られてしまい みおくりに行かれました(自主的に)


大将ならびに 毎晩いっぱい呑みながら営業してくださった
チームスパイダーのみなさまこの度はありがとうございました。


これは、
夏のおわりに 万吉さんで おつかれさま会 しなきゃですね!

実は、また九州に行きましてん。



今回は カリカリにカスタムされた
Kawasaki ゼファー1100と
新車のパールホワイトのRTリミテッド。


対向から、なんとフェリーが!!!!



走ってる様に見えて、ひとりでニヤニヤしてました。


めざすは ココ。



宮崎港です。




宮崎ナンバー と 熊本ナンバー。



 

鶏から揚げ・チキン南蛮・炭火焼鳥。
みごとな偏食鶏三昧。全部うまいけど。


ちょうど台風が3つ来ていましたが・・・



ほぼ雨に遭わずに お届けできました!





数えてみたら 今年 すでに8回 九州上陸してました。

来月の九州入りの予定はまだありませんが
月イチペースで伺えればと思っています。

みなさん よろしくお願いいたします。
だいたい 日本中なら どこでも行きます。



以前ご納車させていただいた九州のお客様より
写真をいただきました。
後方に見える山は 『阿蘇抹茶プリン山』だそうです。
旨そうなかわいらしいネーミングですね。

スパイダーも
ブルーとカーボンの組み合わせで
カッコよく仕上がっています!

カンナムスパイダー全モデル対象の
サマーキャンペーン 。

サッシュの夏季休業日( 8/13 ~ 8/17 )や
ナンバー登録のタイミングとかも からんできますので

① ココ最近、御商談 させていただいた あなた(お名前、出そか?)
② ずーっと、前から ほしくてたまらん あなた(お名前、書こか?)

お心当たりの方は そろそろ ご決断をお願いします。

店内では スパイダー達が みなさんをお待ちしております。
写真のモデル、全部わかるかな?



巷のウワサでは 新車在庫が無いとか 言われているみたい?ですが
ほんまかいな? ほぼほぼ  全モデル  あります。・・・まぁ、ないやつもある。

ショールームに 11台 あります。

まぼろしでも、加工アプリでも、
プロジェクションマッピングでも、
お預かりした 修理車両でもありません。

おそらく 国内ラスト1台?
フリーダムトレーラーも ありまっせ。
あっ、キャンペーン対象外ですね。




秋のツーリングシーズン、楽しみたいなら
このキャンペーンしかありません。
本日もピンキー号、発進です!



本日は、愛知県豊田市まで納車に伺いました。



えらい暑っついなぁ・・・と思ったら
本日の豊田市、 日本で4番目に暑い

37.2度!

ただの、微熱ですやん。


暑すぎて、湾岸長島PAで写真を撮ったきり
撮影するのを忘れてました。

ボンネビルディッシュホイールに変更された
カスタムペイントされた F3S(しかもSM6)

GOO BIKEに掲載した 翌日に
実車確認に ご来店いただき、商談させていただく事、約半年。
納車おめでとうございます。

東へツーリングにお邪魔した際は
よろしくお願いします。



梅雨明けしたと思ったら、台風上陸。
月イチのスパツーも 先月と今月、中止となり
スパイダーオーナーさまは
ずいぶん退屈されていたのではないでしょうか?

個人的には
梅雨 と 積雪 の時期 = カスタムタイム
と考えています。

まぁ、いろいろと退屈していたので、
このタイミングでやりたかった事をカタチにしてみました。



ひさびさの クセ をみてみましょう。

F3S 黄パイダー号 の場合

これが、




こうなって、




こうなって、




こうなる。




さて、細部を見ていきましょう。



まずは 定番となった グラフィックキット。



Brian Deegan の FMXチーム 『Metal Mulisha』グラフィックキット。
『スパイダー用で作ってよ』って お願いしたら作ってくれました。
お礼にTシャツ買いました。

施工に関しましては おなじみ、
中川グラフィック興業 さまの
華麗なる 闇営業。



テープまわしてたんで 動画を公開しまーす。






新製品 『サッシュ リップスポイラー』

 

おかげさまで 第一ロット完売いたしました。
いまのところ次回生産予定は未定ですが
海外からの引き合いもあるので
気になる方はお問い合わせください。



hibikiスリップオン ツイン



カスタム当初からずっと企んでいた
左右2本出しアップタイプ。
これからいろいろとテスト中です。



そして、
かれこれ2年以上 誰にも気づいてもらえなかった
デジタルメーターへのコンバート。
試行錯誤の末、メーター、補器類、全て正常作動します。
みごとにゲームボーイからゲームボーイカラーになりました。



メリットは?と聞かれると
『ウインカーのインジケーターは左右別々に光ります』と
答えるようにしています。




実は 海外の デイトナモデル が このメーターを採用しています。


以上
今回はマニアックすぎる内容で お届けしました。

本日のうなつーは中止します。

朝昼ともに 断食をされたみなさん、
発表が遅くなり申し訳ございません。

先日 納車させていただいた インテンスレッドのF3S。



さきほど
初回点検にご来店いただきました。

半月ぶりくらいにお会いした岐阜県のお客様のスパイダー。
なんとも京都らしいボンネットに仕上ってました。



オーナーさま曰く、
どうしても SASHUロゴを入れてスパイダーファンを
増やしたいとのことで、一番大きく貼っていただきました。
ありがとうございます!


さらによく見ると・・・



舞い散る紅葉と思いきや、
スパイダーのふるさと、カナダの国旗に描かれている
メイプルリーフが隠されていたり、
『Y』マークが傘の中にデザインされていたり、
アイディア満載の 粋なボンネットデカール。

舞妓さんのイラストも登録制のフリー素材をお使いになられたそうです。





まさに、ボンネットアート。
素敵な作品をみせていただき、ありがとうございました。
リンク
サッシュ・ホームへ
サッシュ・ウェブサイト

トライク・サイドカー・オートバイを扱う京都のバイクショップです。

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
アーカイブ

アクセス解析
カウンター
忍者ブログ [PR]