忍者ブログ
ツーリング、イベント、新製品生情報、裏ネタ!? 満載でお届けするサッシュ・ブログ
[50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

8月最後の日曜日。スパイダーツーリングへようこそ!
行き先は岐阜県白川郷。


秋の桜と書いてコスモス。

午前8時。快晴。
いつもより1時間早い集合です。



今回は
双子のF3乗り、通称ツインズ(・・・あっ、マンマやん)が、プロデュース。
そのせいでしょうか。今日は、F3の参加が多かったです。


※鏡は一切使用しておりません。おしい!手の高さが違う・・・


湖東三山と・・・




川島でさらに合流。
ランチの予約が24名に!
お久しぶりです&はじめまして~。




白川郷まで片道300キロ弱あるので、さっさと進めます。
満車のひるがの高原SAで休憩です。




お昼はコチラでお世話になりました。




食後に吊り橋『であい橋』を渡って、いよいよ集落へ。




日本の原風景、世界遺産白川郷をお楽しみください。




ちゃんと観光できました。これぞツーリングです。

帰りはF3乗りの為??に高鷲インターまで、
飛騨街道(R156)を走ります。




渋滞のおかげで、よく遊べました。・・・泣きそう。




次回は徳島?富山?長野?さて、どちらにおじゃましましょうかね。
各県のサッシュスパイダーオーナーのみなさま、
我々チームスパイダーが必ず行きますので、おもてなしルートの準備をお願いします。
なかなか行かない場合はそっちから来てください。
残暑厳しい日が続いてますが、クールなキャンペーンのお知らせです。

秋の “Play Spyder” キャンペーン
BRPジャパンのサイトへ移動します

★特別低金利 0.9% 最長120回 350万円まで
もしくは
★15万円 アクセサリークーポン

0.9%特別低金利を使うか15万円相当のアクセサリークーポンを選ぶかはあなた次第。

対象はなんと全車種!!!

 

気になるあのモデルを手に入れるチャンスです。
Play Spyder with SASHU !

まだあります。

新たにスパイダーオーナーをご紹介いただいた、
現スパイダーオーナー様へプレゼント!!!

★6万円 アクセサリークーポン
※今回のキャンペーン期間中に、ご紹介いただいたオーナー様もおられます。
 ありがとうございます。


以上、お得なキャンペーンのお知らせでした。
これぞニッポン、再発見の旅。
※今日は連投による連投でした・・・もう帰ります。




『道後温泉』といえば『坊っちゃん』。
『坊っちゃん』といえば『夏目漱石』。
『夏目漱石』といえば『千円札』。
『千円札』といえば『野口英世』。


Tommy Hideyo

おっしゃ。最終日。
道後温泉本館前より出発です。



・・・おっと最後尾に、われらが黄パイダー一族のRT???



下記ルートでやってきた猛者・・・。



泣ける。今日も張り切ってまいりましょー!

 

四国満喫の為

A しまなみ海道
B 瀬戸大橋
C 淡路島

Cルートを選択。北四国横断です。
九州で、ほとんど高速道路を使わなかった反動で
即、松山道へ。




石鎚山ハイウェイオアシスにて
いつものスパツーらしくなってきました。




警備のおっちゃん、それノーマル!!!




そうです!正しくはそっちです!




水分補給には、やっぱり『すだちサイダー』




淡路南PA。
この、『おうち着きました感』はいったい何なんだろう???



その後、まんまと渋滞にハマり、長きに渡る旅も終焉を迎えます。



2017年、おやじの夏休みも
事故、トラブル無く、無事に終わりました。
過酷な日本の夏にも耐えうる、
スパイダーの信頼性も証明されたのではないでしょうか。




走行距離およそ1300キロ。
しばらくスパイダーに乗る事はないでしょう・・・。



あっ!!!
おやじの夏はまだ終わらない・・・(笑)

とうとう九州を離れる日の朝を迎えました。




熊本新市街からミルクロード経由で阿蘇の大観峰を目指します。

 


ミルクロードに入るやいなや・・・まさかの事故渋滞!!!
ショック過ぎて誰も写真を撮ってませんでした・・・。
しかし渋滞を抜けるとそこは絶景でした。
『ココも日本???』と思うくらいの景色にただただ感動です。




大観峰山頂で記念撮影。




大観峰より阿蘇山を望む。




道の駅竹田(大分県)でランチ。




佐賀関港から愛媛県三崎港へ。
さよなら九州、まってて四国。


 


あかん!三崎港から今夜の宿、
松山道後温泉までまだ100キロあんでぇ~!!!
国道378号線、通称夕やけこやけラインを走った時は
もう真っ暗でした。
途中寒すぎて、グリップヒーター&シートヒーターを作動させるハメに・・・。
20:30お宿着。そのまま食事です。




いよいよ明日は最終日。どんなルートで京都へ帰ろかね~。

まるで角島大橋のプロモーションビデオのような動画に仕上がっております。



長崎から本日最後の県、熊本県へ。




しばし走行後、小浜マリンパークでひと休み。





無事乗船。30分のクルーズです。

 


熊本県天草市鬼池港に到着。
ここから熊本市内まで、まだ100キロ以上・・・。




道の駅 上天草さんぱーる。まもなく日が暮れます。




4県制覇はかなり過酷なミッションでした。




馬刺しで労をねぎらいます。全員顔黒過ぎ。




4日目は阿蘇の大観峰、大分県佐賀関港から、四国は愛媛松山まで進みます。
リンク
サッシュ・ホームへ
サッシュ・ウェブサイト

トライク・サイドカー・オートバイを扱う京都のバイクショップです。

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
アーカイブ

アクセス解析
カウンター
忍者ブログ [PR]